ラリエット 『ゆい使い方』 |

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1本の長いひもをアレンジして使うアクセサリーです♪
胸元でくるっと回して結ぶだけでロングネックレス風。
首元にそわして巻き付けて残りをまたくるっと回すだけでチョーカー風。
手首にぐるぐる巻きつけるとブレスレットに。
どんな要望にも応えてくれる万能アイテムです(*^^*)
※ラリエットは自由なアクセサリーで、丸い玉や凸凹の玉、長細い玉など様々な形、様々な大きさの玉で作っています※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

玉と玉の間で一回くるっと通すだけでガラスの重みで取れません。
長さが変わるなぁと思った場合二重にクルクルすると大丈夫です。
ポイント!クルっとした後に下に少し引っ張ると綺麗なフォルムになります。

軽く紐を結んでガラス玉を止めてあります。
玉の場所を変えたい時は結び目をずらしたりして簡単に調整出来ます!

女性の場合チョーカー風にも♪前でクロスせず垂らしてもオッケー!
【ブレスレットの仕方】
難しいとの声が多かったので文章では伝えにくいですが載せてみます^^
慣れればくるくるくる〜って出来ちゃいます♪

まず手首内側に玉をたらす

たらした玉の紐にクロスするように巻く(玉を止めるイメージで)

残りの紐を出来るだけ紐や玉をクロスしながらクルクル巻いていく

クルクル巻いた後(こんな感じに出来るだけ複雑にクロスした方が取れにくい)

巻いて行った最後の玉を紐の中に入れてほどけないようにする

巻き終わり図。ここから玉を好きな位置に動かし紐にくぐらせて形を作って行く

完成!(キツイと思えば玉をほどいていき、ゆるいと思えば玉をくるくる紐に通していく)
最初は少しコツがいりますがなれればすぐ出来るようになります!
毎回違う表情を見せてくれるのですごい楽しいアクセサリーです♪
僕はよくネックレス、ブレスレット、ベルト通しの3か所に付けています^^
色んなところがキラキラして素敵ですよ〜☆彡

冬場は手袋の上にも♪冬場のイベントはこれで出店しています^^

ベルト通しに付けてもオシャレ^^これも最近よくしています♪

女性なら髪を結んだ後ラリエットを巻き付けてもオシャレです^^
|
|